2014/02/28
車をしまうならガレージが一番!
盗難防止にもなるし雨や風・紫外線からもカーポートを安全に守ります。
ガレージがあると車をしまうだけでなく物を置いたり作業をしたりと日常生活が便利になります。
ガレージと言えば百人乗っても大丈夫なイナバガレージです。
これ本当です。イナバの研修会というのが1年に1回あるんですが、工場見学をしたり新商品の説明を受けたり物置の組立競争があったり。
その中で実際に研修に来ている方で、ガレージを組み立てて組み立てたガレージの上に100人のって記念撮影。
それをクリアファイルに印刷して記念品としてくれるイベントがあります。
(一ついうと積雪地用なので桁の数が一般地用よりも多いですけど。)
この中に私も映っています。どこにいるかわかりますか?
私もガレージと言えばイナバというくらい施工数が多いです。
施工してきた中の9割以上がイナバのガレージでした。
組立やすいさと質の高さが売る側にとっても安心感があります。
大型のタイプになってくると倉庫という物になってきます。
柱とブレース(筋交い)でがっちりした構造になっています。
倉庫になると売れるのは圧倒的にヨド倉庫が多いです。
イナバ倉庫はヨド倉庫よりも歴史が浅い分、今のところそれ程売れている感じがないだけかもしれません。
施工してみた感じ、イナバ倉庫は製品の精度が良すぎて融通が利かず逆に組みにくい部分もありました。まだ改良の余地ありといった感じです。
しかし、品質的にはよくさすがイナバといった印象は受けました。
倉庫は作業場としての需要も多いです。