2017/05/10
5月だというのに暑いですね。気温を見ると25℃前後です。
まぁ、作業するにはちょどいいですが、ちょっと動くと汗ばんできます。
Tシャツで作業する方もいるかと思いますが、DIYで快適に作業するなら作業着を選んだ方がいいですよ。
以前は私も、Tシャツで仕事していましたが、やめました。
Tシャツだと日焼けするしシャツが臭くなるので・・・。
特に夏場のTシャツはヤバいです。汗を吸って異臭を放ちます。洗ってもにおいが取れないと嫁が・・・。確かに、自分でもわかるほどに。
これは特別私が臭いというわけでもなくたぶん誰でもそうですよね?
俺だけ?いやいや、みんなそうですよね?そうだと言ってくれ?。
シャツの素材によって、におう服とそうでない服は確実に存在します。
ここ最近私が愛用しているのはこれ
|
バートルの速乾でひんやりするシャツです。
これシャツの効果はすごいです。春先にちょっと気温が低い日に着ていると凍えます。確かに効果があるんだと感じます。
夏の暑さ絶頂の時は風が来ればちょっとは涼しさを感じる程度ですが、Tシャツより遥かにましです。
においは、少なくても自分ではわからないくらいになります。自分では・・・。
Tシャツは汗を吸うとベタベタ不快で周囲に異常な異臭をまきちらし公害レベルです。だから自分は気をつけようと思うわけですよ。
後は、エイトフォーをシュっシュっしましょう。Tシャツよりは遥かに、においを抑えられていると思います。
くっさいシャツを洗濯する人のことを考えたらこのシャツを選択する価値ありです。
そしてシャツばかり気にしてはダメです。
ズボンも夏用を選びましょう。
私は以前、夏冬同じ綿の素材のものを履いていましたが今は夏用と冬用を分けて履いています。
シャツを変えてから上半身のにおいはしなくなりました。(あくまで自分ではわからないくらい)
でも、ズボンからのにおいが立ち昇ってくる感覚はあったのでズボンも夏用に変えたら快適になりました。
|
最近の作業着は見た目にも気をつかってくれるので助かります。
以前はニッカポッカ履いて、THE職人みたいな恰好をしていましたが取引先によってはニッカポッカを禁止していたりするところもあります。
見た目もそこそこなので汚れる時の普段着として釣りや奉仕作業の時に着て着替えるの面倒だからそのままなんて時もあります。
やっぱりこれからの時期速乾の素材の服やズボンは欠かせません。
もっとこだわて下着も速乾にしたいです。
|
これならおしっこちびっても速乾で大丈夫!かな?