2016/09/07
エクステリアショップ かまツーでは店舗を構えないことで経費を削減し
お客様にとってより良い価格で販売できるように努めていますがどういった取り組みをしているか紹介します。
基本的に現場で作業をしているので、事務所の必要性を感じません 。
最近は、環境も整っているのでかなり事務仕事がしやすくなっています。
その代表にeFaxと言うサービスを利用していますがかなり便利です。
現場で仕事をしている方にはおすすめです。
これは、FAXをPDFでメールしてくれるサービスです。
スマフォがあればどこでもFAXをメールで受け取れるので
「今出先だから、FAX見れないよ。」って事がありません。
取引先によってはメール出来ない担当者って結構いるんですよね。
以前は、家に帰ると虎の巻のようになったFAX用紙にイライラしていました。
このサービスを利用するようになってからは、紙に出す事がほとんどないので管理が楽になりかなりストレスが減りました。
どうしても紙にしたい物だけ印刷します。
外にいるときでもセブンイレブンで印刷できるアプリもあるので重宝しています。
FAX送信も、メールで出来るので出先からFAXを送ることも出来ます。
メールを使わない方がいても相手の方がFAXを持っているようでしたらその場で送りたい書類を送信できるのでかなり便利です。
ちなみにこちらからスマホでPDFのファイルを送った場合こんな感じです。
子供が1人で留守番しているとき携帯を持ってないので家のFAXに自分のスマホからFAXした時のものです。
ただし気を付けないといけないこともあります。
普通のFAXのよう紙になっていれば内容にざっと目を通して必要か不要かの判断をするので1度は必ず目を通しますが、
ずぼらな方だとメールだと溜め込んでしまい確認作業を怠りやすくなる恐れがあります。
実は私も最初のうちは、結構ため込んでしまいあまり数が多いと目を通すのに時間がかかってしまいました。
その後は、来たらすぐ内容を確認して相手ごとにフォルダに振り分けて管理しています。
登録したメールアドレス5カ所で送受信できるので小規模の会社などで便利ではないでしょうか。
私も相方とFAXの内容を共有しています。
いちいち渡す手間がなくて助かります。
*見られたくない内容も見られてしまうので気を付けましょう。
月額1500円位なので感熱紙やインクなどのランニングコストを考えたらお得だと思います。
よく感熱紙がなくて印刷できない!なんて事がありましたがそんな心配がないのでストレスがありません。
無料体験もあるようなので試したい方はこちらをどうぞ。
どこでもオフィス計画 タブレット編はこちら