2016/08/07
えー子供と一緒に自転車生活楽しんでますか?
うちのおちびちゃんもランバイク?って言うんですか?に乗って家の前でシャーと乗り回しています。
なんか危ないなーって思いながら、そういえば自転車っていつどうやって交通ルールとか教えたらいいんだと思っていました。
自転車に関する法律も厳しくなってきていますからね。早めにルールとか教えたいな。
そん時何気にネットでみて知ったのが、手持ちの子供の自転車を牽引できる装置。
よくよく調べてみるとどうも海外ではいくつかあるようで、
イタリアの Trail Angel
アメリカの Trail gator
ドイツのFollow Me
なんだこれはと興味津々です。
さっと調べてすぐ出てくるのはこんな所でした。
他にもタンデム自転車っぽくするものはいくつかありましたが、今回はお手持ちの自転車で子供用の自転車を牽引することの出来る装置を紹介します。
なるほどこれらは手持ちの子供用の自転車を大人の自転車で牽引出来る道具ですね。
これなら、一緒に自転車に乗って町の中を走れます。一緒に走りながらルールを教えることも出来ますね。
子供と別で走っている方はよく見かけますが、わーわー言ってルールやマナーを教えているので大変そうです。
この三つを調べてみると、ドイツのFollow Meは日本でも販売しているお店があるようで価格¥35,000円となっていました。
うーんちょっと高いかも・・・。
イタリアの Trail Angel とアメリカの Trail gator は海外のAmazonやebayで販売されているようです。
為替の影響もありますが日本円で8000円?12000円位のようです。
ここに送料と関税などが加わります。
それらを加えても日本でも販売しているドイツのFollow meより海外から別のものを輸入したほうが安いので今回はイタリアの Trail Angel とアメリカの Trail gator のどちらかを個人輸入してみようと思いました。
どちらもショップが海外発送可能なので、日本のショッピングサイトで買い物する感覚で買うことが出来るようです。
どちらにしようかYouTubeで動画を見たりホームページを調べたりしてイタリアの Trail Angelを選択しました。
構造がアメリカのTrail gatorよりも丈夫そうだと判断したのが理由です。
価格的には少しアメリカのTrail gatorの方が安かったと思います。
とりあえずebayに登録して支払いのためPaypalにも登録しました。
Paypalは1つ会社を挟むことでクレジットカードの情報を相手に知らせることなくカード決済が出来る仕組みのようです。
海外の取引なので出来るだけリスクを避けるための処置です。
ebayは日本ではセカイモンというサイトを利用する事で取引も出来ますが手数料が高いです。
しかし、やり取りは日本語でOKなのでちょっとは安心です。
今回は勉強も兼ねて個人輸入を体験してみました。
サイトの登録自体は日本のショッピングサイトと変わらないので登録していきます。
海外製品なのでもし不良品が届くといけないので2個注文しました。
まぁ、1つは予備でもし何ともなければヤフオクで売り飛ばしてしまえと。
しばらくしてメールがきましたが英語です。
イタリアのお店で注文したのでイタリア語かと思いましたが英語です。
知り合いに聞くと海外は対外英語で通じるとか・・・。
私は全く英語はダメなのでGoogleの翻訳にお任せです。
意味不明な日本語に変換されるもなんとなく意味を想像して、読んでいくと
どうやら、海外発送にはもっと送料がかかるから料金を貰ってもいいですか?的なメールでした。
この辺は、日本で買い物するようには行きません。
仕方がない事なのでいいですよのメールをGoogleの翻訳にしてもらって送ると支払いのページに誘導されました。
こわー。でも、支払いを済ませないと先に進まないからなぁ。
支払いを済ませると今度は、他にも買い物かごに商品が入っているけどそれは大丈夫なのか?何か困っていたら助けるよ。的なメールが。
はぁ?そんなの身に覚えないけど・・・。
でも、ショップの買い物かごを調べてみると確かに何か入っていたので削除しました。
おいおい、大丈夫か?俺は騙されちゃうんじゃないの?
不安でいっぱいです。
知人に聞いてもそんなお店には見えなかったけど。
知人は英語バリバリです。
ちょっと助けてくれればと思いつつも、俺が欲しいのはTrail Angelだけ!さぁ、送ってくれ!みたいなメールをGoogleの翻訳で返してやりました。
これだけのやり取りでイタリアとの時差があるのでなんだかんだで2週間くらい。
あわあわ・・。やばい・・・本当に届くのか?やっぱり個人輸入に手を出してはまずかったの?自問自答の日々です。
メールを送って3,4日くらいであっさり届きました。
拍子抜けです。もっと時間がかかると思っていたので・・・。
関税は振込用紙が届いて¥1500円位払いました。
物は2個と送料と関税で全部で4万円近くだったと思います。
一台当たり¥20,000円位になりました。
私が注文した時はユーロ円が高かったので。
しばらくして円高が進んだ時には大分値段が下がっていたので買うなら円高の時を狙った方が得です。
組立はそれほど難しくなかったです。当然日本語の表記はないので図を組立です。
完成するとこんな感じです。
最後に個人輸入して安く変えて良かったですが、その後海外からの迷惑メールが時々届くことに・・・。
やっぱり情報がちょっとは漏れているのかな?
くわばらくわばら。